セールスにおけるパーセント表示の使い方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたはセールスにおいて、パーセント表示を上手く使えていますか?

「成功率80%」
「顧客満足度93%」

このようなパーセント表示はダメとは言いませんが、最適とは言えません。

今回の記事では、セールスにおけるパーセント表示の使い方について説明します。

 


1.パーセント表示に関する実験


パーセント表示にするかそうでないかによって、
人がどのように反応するかについて、
いくつか実験が行われていますので紹介します。

【実験1】
精神科医に、次のような患者を退院させるか聞きました。

①6ヶ月以内に暴力行為を起こす確率が20%の患者
②100件中20件の割合で6ヶ月以内に暴力行為を起こす患者

①の患者に対しては79%の医師が退院させると回答したのに対し、
②の患者に対しては退院させると回答したのは59%の医師だけでした。

パーセント表示で聞くよりも「100件中20件」という実数で伝えた方が
患者を退院させるのは危険だと判断されたのです。

 

【実験2】
次のどちらがより危険性を感じるかという実験が行われました。

①1万人中1286人が死亡するガン
②死亡率12.86%のガン

結果は、①の方が32%も危険性が高く感じるとなりました。

人数で表した方がより現実味を感じさせ、
パーセント表示にするとやや軽く感じることが分かりました。

 

2.ネガティブな情報かポジティブな情報かでパーセント表示を使い分ける


先の実験から、
●ネガティブな情報はパーセント表示で悪い印象を和らげる
●ポジティブな情報は実数を出してより強く伝える
という使い方が効果的だということが分かります。

ネガティブな情報を伝えるときは、
「私たちの商品で不具合が発生するのは100台中3台だけです」
というのではなく、
「私たちの商品で不具合が発生するにはたったの3%です」
と言いましょう。

ポジティブな情報を伝えるときは、
私たちのサービスの成功率は92%です」
というのではなく、
「私たちのサービスで100人中92人が成功しています」
と言いましょう。

 

3.まとめ


物事を正確に伝えるためにもパーセント表示は有効な方法です。

しかし、パーセント表示は実数表示に比べて
相手に伝わりにくいという特徴があります。

この特徴を利用して、
ネガティブな情報にはパーセント表示で、
ポジティブな情報は実数で伝えるようにしましょう。

私も本業の障害年金のセールスでは、
「昨年は102人のサポートを行い、その内100人が障害年金を手に入れています」
という感じでポジティブな情報を説明しています。

言葉の使い方一つで成約率が変わってきますので、
パーセント表示は意識して使うようにして下さい。



お金を儲けて仕事にやりがいを!人生に生きがいを!
記:宮里竹識(みやざとたけし)



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

社長の知恵袋の集客ノウハウがつまった電子書籍を、無料でプレゼント!

あなたはこんなことで悩んでいませんか?

①自分のビジネスの売上を安定させる方法がわからない
②営業をかけて断られるのが苦痛だ
③会社を辞めて起業したいけど、何をすれば良いのか分からない

この三つのうちのどれかに当てはまったのなら、
この本はあなたのためのものです。

私たち「社長の知恵袋」では、小さな会社の集客を自動化することを目指して日々記事を書いています。

そして、この本『社長の知恵袋 小さな会社の集客設計図』では、代表の宮里が自分のビジネスで何度も試して効果を実証した集客ノウハウが、1冊の本に詰まっています。

この本のノウハウを実践すれば、あなたの会社の集客は自動化され、
待っているだけでお客さんから「売ってくれ!」と言われるようになります。

この本は電子書籍です。スマホで読むこともできますが、277ページもありますので、タブレットやPCを使って読むことをお勧めします。

SC_IMAGE1 SC_IMAGE3



お金を儲けて仕事にやりがいを!人生に生きがいを!
記:宮里竹識(みやざとたけし)




『社長の知恵袋 小さな会社の集客設計図』を無料で受け取る

SNSでもご購読できます。