婚活女子の男選びの判断基準

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


From:宮里竹識
新宿のスタバより、、

本日は、
婚活女子が男を選ぶときの判断基準について
話をしていきます。

人には判断基準が複数以上あり、
その組み合わせを理解して自分の見込み客に当てはめることで
あなたのビジネスも成功に向かうことでしょう。


1.婚活女子の二つの判断基準

婚活というものが一般的になってだいぶ経ちますが、
現在婚活に励んでいる女子は
男性をどのような基準で判断しているのでしょうか?

●年収1千万円以上
●身長175㎝以上
●女性に優しい
●家事を手伝ってくれる

色んな希望があるでしょうが、
これらすべてを満たしている人に固執する、
という女性は多くありません。

理想は理想です。

女性はもう少し現実を見ています。

理想的な男性なんて世の中にはほとんどいませんし、
もしいたとしてもすぐに他の女に取られてしまいますので
実際に自分がそのような理想の男性と結婚できるわけではありません。

そんなことは分かった上で、
目の前に良い男性が現れたときにすぐさまモノにできるように、
他の女性に取られる前に男性をゲットできるように
事前に男性を判断するための基準を二つに絞り込んでいるのです。

二つの判断基準を満たした男性が現れたら、
すぐにアプローチする心の準備をしているのです。

その二つの基準とは、
経済力」と「相性」です。

一つ目の判断基準である経済力、
これは説明するまでもありませんよね。

何だかんだいってお金は重要です。

女性にとっては今後自分が安心して生活できるかは、
夫となる人の経済力によって大きく変わってきますからね。

さらに、
自分の子どもに良い教育をさせてあげられるかも
経済力によって決まります。

なので経済力は、
女性が男性を選ぶときの最も大きな指標です。

二つ目の判断基準の相性ですが、
これは性格や趣味といったものが自分に合うか
という感じでとらえてください。

さて、
この経済力と相性で男性を分類すると
世の中の男性は次の4つに分けられます。

①経済力が高くて相性も良い
②経済力は高いけど相性は悪い
③経済力は低いけど相性が良い
④経済力が低い上に相性も悪い

このように男性を4つのグループに分類した後、
女性はどのように行動するでしょうか。

①の男性に対しては、
当然ゲットするためにアプローチしていきます。

④の男性に対しては、
残念ながら即圏外と扱われてしまいます。

ここまでは簡単ですよね。

問題は②と③です。

どちらも一長一短あるので、
取りあえず付き合ってみてから考える、
あるいはキープするといった感じでしょうか?

しかし、
よくよく女性の行動を観察していくと
②経済力は高いけど相性は悪い
③経済力は低いけど相性が良い
とでは明らかに差がありました。

結論としては、
②経済力は高いけど相性は悪い男性に対して優先順位が高く
③経済力は低いけど相性が良い男性については優先順位が低かったのです。

 

 

なぜこのような結果になったのでしょうか?

女性は相性よりも経済力を重視した、
それだけで思考を停止させてはいけません。

そのような行動をとった理由を考える必要があるのです。

なぜ女性は相性よりも経済力を優先させるかについてですが、
その答えはこのように考えられます。

 

相性については自分を変えることで良くなる可能性がある、
でも経済力は男性次第なので自分では変えられない。

自分ではコントロールできない経済力をもった男性を優先的に選ぼう

 

他人は変えられないけど自分は変えられるって
よく言いますよね。

自分を変えることも実は難しいのですが、
他人を変えることに比べればましです。

それを婚活女子は無意識に理解しているのです。

なので自分ではどうにもできない経済力のある男性を重視し、
相性については自分の努力や慣れで良い方向にもっていこうと
考えるのです。

 

2.ビジネスにおける二つの判断基準

せっかくですので、
ビジネスにおけるお客さんの判断基準を考えていきましょう。

お客さんは、
次の2つの基準で商品やサービスを選んでいます。

その2つの基準とは、
値段」と「メリット」です。

一つ目の基準である値段については
説明するまでもありませんよね。

何だかんだいって
値段が選ぶ基準になっているのは否定できない事実です。

二つ目の判断基準であるメリット、
何だかぼやっとした表現ですが非常に重要です。

お客さんが抱える問題を解決する、
お客さんがもっている願望を叶える、
このメリットが大きいほど商品やサービスの魅力が増していきます。

さて、
この値段とメリットで商品を分類すると
次の4つに分けることができます。

①値段が安くてメリットが大きい
②値段は安いけどメリットが小さい
③値段は高いけどメリットは大きい
④値段が高いのにメリットは小さい

このように商品・サービスを4つに分類すると、
お客さんはどう動くでしょうか?

当然、
①値段が安くてメリットが大きい
という商品が売れますよね。

また、
④値段が高いのにメリットは小さい
という商品はまったく売れません。

でも、
世の中の多くの商品やサービスというのは
②と③が多いのです。

②と③どちらも一長一短あるように見えますが、
お客さんがどれを選ぶかは分かっていて、
あなたがどちらの商品を売るべきかも決まっています。

先に結論を言うと、
③値段は高いけどメリットは大きい
の商品・サービスをあなたは売るようにしてください。

 

 

その理由は2つあります。

 

【理由1】
お客さんは値段よりもメリットを重視するから

自分が本当にほしいものを考えてみてください。
その時に買うかどうかを決める最大の基準は、
自分が得られるメリットの大きさになっているはずです。

趣味の旅行、車、時計、
なんでもそうです。

結局のところ、
商品選びの基準となっている値段とメリットですが、
「値段<メリット」
なんです。

 

【理由2】
値段が高い方があなたの利益になるから

売る側の視点で考えてください。
価格の安い商品より高い商品の方が利益は大きいですよね。

あなたがボランティアで仕事をしているのなら安くしてもいいですが、
普通は利益を求めているはずです。

なら単価の高い商品やサービスを売ってください。

安いものを沢山売るよりも、
高いものを少数売って利益を増やす方が簡単です。

 

【理由3】
値段が高いと良いお客さんが集まるから

これは高額商品を売ったことがある人なら
直感的に分かる話です。

安い商品には多くの人が群がりますが、
正直不適切な人が多く入り込んできます。

●クレームばかり言う人
●値下げを求める人
●人間性がイマイチな人

安い商品にはこんな人が集まってくるのです。

一方、
高い商品にはそれに見合った品格をもった人が集まります。

一度高額商品を売っているお店に行ってみてください。

周りのお客さんをさりげなく観察していると、
誰も値引き交渉なんてしませんし、
大声で怒鳴り散らすクレーマーもいません。

 

以上の3つの理由から、
③値段は高いけどメリットは大きい
という商品・サービスをあなたには売ってほしいのです。

 

3.まとめ

婚活女子がどのような判断基準で男性を選んでいるのか、
そして判断基準の中でも経済力が優位にあるという話をしました。

また、商品・サービスを選ぶときには
お客さんは値段とメリットという判断基準を組み合わせて
買うかどうかを決めているという話もしました。

そしてあなたが目指すべき商品・サービスは
”値段が高くてメリットが大きいもの”
にすべきというのが私の主張です。

今あながた売っている商品はどの判断基準に当てはまるか、
どこに向かえば良いのかをぜひ考えてみてください。



お金を儲けて仕事にやりがいを!人生に生きがいを!
記:宮里竹識(みやざとたけし)



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

社長の知恵袋の集客ノウハウがつまった電子書籍を、無料でプレゼント!

あなたはこんなことで悩んでいませんか?

①自分のビジネスの売上を安定させる方法がわからない
②営業をかけて断られるのが苦痛だ
③会社を辞めて起業したいけど、何をすれば良いのか分からない

この三つのうちのどれかに当てはまったのなら、
この本はあなたのためのものです。

私たち「社長の知恵袋」では、小さな会社の集客を自動化することを目指して日々記事を書いています。

そして、この本『社長の知恵袋 小さな会社の集客設計図』では、代表の宮里が自分のビジネスで何度も試して効果を実証した集客ノウハウが、1冊の本に詰まっています。

この本のノウハウを実践すれば、あなたの会社の集客は自動化され、
待っているだけでお客さんから「売ってくれ!」と言われるようになります。

この本は電子書籍です。スマホで読むこともできますが、277ページもありますので、タブレットやPCを使って読むことをお勧めします。

SC_IMAGE1 SC_IMAGE3

お金を儲けて仕事にやりがいを!人生に生きがいを!
記:宮里竹識(みやざとたけし)





『社長の知恵袋 小さな会社の集客設計図』を無料で受け取る

SNSでもご購読できます。